1. 年長組「リトミック」の様子

    今日のリトミックは、音符カードを使ってリズムあそびをしました。グループで好きな音符を選んで貼り、みんなでリズムを作りました。できたリズムを、みんなで手拍子をして遊びました。次に「リトミックハンカチ」を使って、ピアノに合わせて体を動かして遊びました。…

  2. 「ミニだいこん」を抜いたよ

    年少組が、屋上のプランターで育てた「ミニだいこん」を抜きました。しっかり葉っぱを握って抜きました!「ミニだいこん」なので少し小ぶりですが、みんな大喜び!「だいこん、食べられる?」と声をかけると・・・なぜか目を合わせてくれないお友達も・・・あれ?嫌いなのかな?自…

  3. 「かぶ」を抜いたよ

    年長組の子どもたちが、種をまいて育てた「かぶ」畑で収穫をしました!どうやって食べるか聞いてみると「きっとお味噌汁に入れると思う!!」と楽しみにして、持って帰りました!!…

  4. 音楽会♬

    今日は、みんなが楽しみにしていた「音楽会」コロナ禍ということもあり、歌の発表はできませんでしたが、合奏やリズムあそび、木琴やハンドベルなどを披露しました。たくさんの拍手をありがとうございました!…

  5. 音楽会の練習、頑張っています!

    もうすぐ音楽会!どのクラスも、秘密の練習を頑張っています。…

  6. チューリップの球根を植えたよ

    チューリップの球根を植えました。春にはきれいな花が咲くのが楽しみですね!…

  7. 満3歳児保育 お散歩に行ったよ♪

    満3歳児保育(ひまわり組)の子どもたちが、近くの公園にお散歩に行きました。幼稚園からお出かけ・・・と言うことで、ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、いつもと違う遊具で遊んだり、どんぐりを見つけたり、気持ちよいお天気の中、楽しく遊びました。みんなでお茶休憩♬またお…

  8. そら豆の種まきをしたよ(年中組)

    年中組の子どもたちが「そら豆」の種をまきました。早く芽がでるといいですね!…

  9. 人形劇を観たよ!

    今年も「うたと人形のバスケット」のやお ちあき さんに来ていただきました!子どもたちは、2グループに分かれて観劇しました。今日のお話は、「だれの○○○・・・?!」一緒に手遊びをしたり、人形の問いかけに一生懸命考えて答える子どもたち。終演後、保育室に戻ると子どもたち…

  10. 交通安全教室(灘警察の方による指導)の様子

    灘警察のおまわりさんと一緒に「交通ルール」を学びました。最初は、遊戯室で「信号」や「横断歩道」のルールについて、お話を聞きました。園庭で、ミニ交差点を実際に渡る練習をしました。自分で信号の色を確認し、右左右をよく見て、手を上げて渡りました。今日教えてもらったことを…

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

過去の記事

PAGE TOP