
運動会に向けて、みんなで「万国旗」を描きました。自分で好きな国旗を選んで、クレパスで一生懸命色を塗り込んで描きました。オリンピックで見たことのある国旗もたくさんありましたね!みんな、運動会、頑張れ!…
年長組の子どもたちが、楽しみにしていた「わくわく☆サマーランド」で、ドキドキわくわくの一日を過ごしました。いつもの保育室が、縁日のお部屋に大変身!どのブースも楽しいことだらけで、大興奮の一日でした☆たくさんお土産ももらって、素敵な夏の思い出ができました。&nb…
1学期の終業式をしました。コロナ禍ですので、全園児が遊戯室に集まることができませんでしたが、学年ごとに園長先生のお話を聞きました。夏休みのお約束をしました。○早寝・早起きをして、元気に過ごしましょう○事故や事件にあわないように、気をつけましょう9月1日の始業式に、…
大きな紙いっぱいに、手で絵の具を塗り広げる遊び「フィンガーペインティング」をしました。最初は、手で直接絵の具に触ることに、少し戸惑っていた子どもたちでしたが、あっと言う間に楽しくなって、元気いっぱい塗り広げていました。 …
みんなで「パラバルーン」で遊びました。一緒にパタパタ揺らすと、バルーンが揺れたり膨らんだり、キャーキャー大喜び!!最後は、みんなでパラバルーンのテントに入りました。楽しかったですね!またみんなで遊ぼうね☆…
リトミックで「ハンドベル」の演奏を楽しみました。年少組は、初めての「ハンドベル」綺麗な音に大喜び!押すタイプのハンドベルを鳴らして遊びました。年中組は、押すタイプと手で鳴らすタイプの2種類を使いました。♪ドレミのうた に合わせて、楽しみました。年長組は、「…
7月7日(水)の七夕に向けて、笹飾りを作りました。種をたくさん描いてスイカの出来上がり!色紙を切って、貝殻つなぎも作ったよ短冊に願い事も書きました。みんなの願い事が叶うといいですね!…
火災を想定した避難訓練をしました。2歳児(プレ)教室と満3歳児教室のお友達は、先生と手をつないで避難しました。年少・年中・年長組の子どもたちは、自分で防災ずきんをかぶり、みんなで並んで避難しました。みんな園庭に避難できました。園長先生のお話を聞きました。…
今年度も、コロナウィルス感染症予防の観点から、神戸市は「プール」が中止になってしまいました。代わりに、砂場で「泥んこあそび」をしたり、芝生で「水鉄砲あそび」を楽しんでいます! …
今日の「英語あそび」は、ネイティブの先生が来てくれました。最初は外国人の先生を前に、少し緊張気味の子どもたちでしたが・・・とっても楽しい、先生のジェスチャーを見て、大喜び!先生の真似をして、お話をしたりダンスをしたり、楽しい時間を過ごしました。…