1. 満3歳児保育 体育あそび(園庭サーキット)

    今日の体育あそびは、園庭の総合遊具でサーキット!ロープを持って「あみ」を登ったり「雲梯(うんてい)」の導入の遊びをしたり「肋木(ろくぼく)」を登ったり様々な運動を楽しみました。…

  2. 園外保育(年長組)

    年長組の子どもたちが、園外保育に行きました。本当なら、今日は「お別れ遠足」で「王子動物園」に行く予定でしたが、緊急事態宣言が発令されていますので、近隣の公園に行き先を変更しました。今日の行き先はどこかな?園内で「文字探しゲーム」をしました。「ここに見つけた…

  3. じゃがいもを植えたよ(年中組)

    年中組の子どもたちが、じゃがいもの「たねいも」を植えました。みんなで畑に移動!一人一つずつ「たねいも」を持って、準備はOK!「せんせい、なにか、ついてる~」それは、じゃがいもの「芽」だよ。そこから芽が出て、葉っぱがでて、大きくなるんだよ。芽を、下か上のどち…

  4. 生活発表会

    2月17日(水)・19日(金)に生活発表会をしました。今年はコロナ禍での発表会でしたので、隣のお友達と間隔をあけたり、セリフは前を向いて言うなど、工夫をして行いました。それぞれ自分の役になりきって、元気に発表することができましたね!降園時には、自分で作ったお面をかぶって帰りました…

  5. 2歳児(プレ)教室・満3歳児保育「かぶ抜き」うんとこしょ

    今日は、2歳児(プレ)教室と満3歳児保育(ひまわり組)の子どもたちが、畑で「かぶ」を抜きました。今回、生活発表会の劇あそびで『おおきなかぶ』のお話をするので、実際に「かぶ」を抜くのをとっても楽しみにしていた子どもたち。畑の防鳥ネットが外されると「わあ~『おおきなかぶ』だー!!」目がキ…

  6. 「だいこん」「かぶ」を抜いたよ(年少組)

    今日は年少組の子どもたちが野菜の収穫をしました。たんぽぽ組は、畑で「だいこん」を抜きました。みんなで並んで幼稚園の門を出て曲がり角を曲がるとすぐに畑に到着!「おっきなはっぱだー!!」畝…

  7. 「かぶ」を抜いたよ(年長組)

    年長組が、幼稚園の畑で「かぶ」を抜きました。「大きそうなのは、どれかなぁ?」「これにしようかな」みんなで順番に抜きました。この畝(うね)はマルチカバーがかかっているので「かぶ」は見えません。「どれにしようかな」くじ引きみたいだね!お話の「おおき…

  8. キャベツ・はくさい・いよかんの観察

    屋上の「キャベツ」「はくさい」と園庭の「いよかん」を収穫しました。「結構、かたいなぁ」「根っこ、すごーい!」半分に切ってみたよ。観察しました。…

  9. 避難訓練をしました

    地震を想定した避難訓練をしました。1、頭を守りましょう2、防災ずきんをかぶりましょう3、静かに並んで避難しましょう園長先生のお話を聞きました。みんな、真剣に取り組むことができました。…

  10. 体育あそび、楽しいよ♪(満3歳児保育)

    満3歳児保育(ひまわり組)の子どもたちも、体操服を着て、体育あそびに参加しています。体操服を着ると、なんだか少し「お兄さん・お姉さん」に見えますね!!みんなで並んでお遊戯室に移動中。前のお友達について、1列に並んで歩くのも上手になったよ♪…

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

過去の記事

PAGE TOP