
そらまめの種、とっても大きいね!「おはぐろ」を下に向けて、種まきをしましょう。「こっち向きかな?」「大きくなあれ、大きくなあれ」…
今日は、園庭で遊んでいる時の地震を想定した「避難訓練」をしました。もし地震が起きたら、おもちゃをその場に置いて、すぐにお庭の真ん中に集まりましょう。真ん中に集まったら、大切な「頭」を守って、小さくなりましょう。…
2歳児教室の「うんどうかい」をしました。お遊戯室に、たくさんのお友達が集まりましたよ!ちょっぴり緊張してしまったお友達もいましたが、みんな元気に頑張りました。まずは、お母さんと一緒に音楽に合わせて遊びました。次は、サーキット。…
年長組の子どもたちが、紙版画を楽しみました。まず、画用紙で顔のパーツを作り、自分の顔を作りました。ローラーで好きな色のインクをぬって、紙をおいて、こすってみると・・・うっすら見えているよ!…
あいにくの曇り空の中でしたが、平成30年度運動会を行いました。年少組は初めての運動会!ちょっとドキドキしたけれど、一生懸命ダンスを踊ったり、かけっこをしたりしました。お父さんお母さんと一緒に、音楽に合わせてふれあい体操をしました。にこにこの笑顔で楽しん…
もうすぐ運動会。年長組の子どもたちが、体操の先生と一緒に組体操の練習を頑張っています。1人でバランスポーズ。お友達と力を合わせて「技」を決めます。他にも3人組、クラス全員など、色々な「技」があります。お楽しみに!本番まであと少し。みんな一生…
運動会に向けて、毎日少しずつ練習を頑張っています!チームに分かれて競争をしたり元気にダンスをしたりお友達と力を合わせて運んだり年長組は、組体操の練習も頑張っています!どんな技があるか、本番をお楽しみに!!…
本日、避難訓練をしました。小さくなって頭を守りましょう。防災ずきんをかぶりましょう。並んで避難しましょう。園庭に並びましょう。最後に園長先生のお話を聞きました。…
長い夏休みが終わり、今日から2学期です!2学期は、運動会や遠足、音楽会など、楽しいことがいっぱい♪わくわくドキドキ、楽しみですね。…
ある日、育てている「稲」の前に、とっても可愛い「かかし」が立っていました!こぐまちゃんクラブ(預かり保育)の子どもたちが作ってくれた「かかし」です。4月、稲の種まきをしました。昨年、幼稚園で収穫した「もみ」を水につけてふやかしました。まいた種か…