
今日は「節分」みんなで豆まきをしました。鬼に変身!怖い鬼が来たぞ~「鬼は外!福は内!!」みんなが健康に過ごせますように!…
地震を想定した避難訓練をしました。小さくなって頭を守りましょう。揺れがおさまったら、防災ずきんをかぶりましょう。並んで避難しましょう。お遊戯室で、園長先生のお話を聞きました。みんな一生懸命、真面目に取り組むことが出来ましたね。…
昨日は、暴風警報のため、始業式が今日になりました。「あけましておめでとうございます」今年もみんなで元気に遊びましょうね!…
2学期も楽しいことがたくさんありましたね。明日からは「冬休み」事故や病気に気をつけて、楽しいクリスマスやお正月を過ごしてくださいね!…
灘警察のおまわりさんに来ていただいて「交通安全教室」をしました。カードを使ったクイズで、信号の渡り方を教えてもらいました。信号が青になっても、すぐに渡らないで、右左右をよく見て、車やバイクが来ないか、強い目で確かめましょう。…
みんなが楽しみにしていた「おもちつき」をしました。まずは、園長先生が「よいしょ!」担任の先生も「よいしょ!」次は、子どもたちが小さな杵を持って、「よいしょ」「よいしょ」年少組の子どもたちは、おもちに杵がくっついてしまい、なかなか上手くつけな…
2歳児教室がクリスマス会(音楽会)をしました。たくさんの保護者の方に、ちょっと緊張した様子の子どもたち・・・ピアノに合わせて、歌を歌ったり、鈴の演奏をしました。「おおきなたいこ ちいさなたいこ」ちいさなたいこは、小さく叩いたよ!優しい音がしたね。…
クリスマス会では、先生たちが「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏や歌を発表しました。子どもたちが音楽会の練習を頑張っている間、先生たちも秘密の練習をしていたんです!そして、幼稚園にサンタさんが!良い子はいるかな?って見に来てくれたみたいです。「サンタ…
年少組は、初めての音楽会。ちょっとドキドキして、緊張した表情の子どもたちでしたが、頑張って発表できましたね。年中組は、年少組に比べ扱う楽器も増えました。指揮をよく見て、合奏を頑張りました。年長組は、幼稚園最後の音楽会。一生懸命練…
2歳児教室の子どもたちが、にんじんを抜きました。小さな手で、一生懸命葉っぱを握って・・・「よいしょ!」土の中から出てきたにんじんを見て、みんな大喜びでした☆…