「だいこん」「かぶ」を抜いたよ(年少組)

今日は年少組の子どもたちが野菜の収穫をしました。

 

たんぽぽ組は、畑で「だいこん」を抜きました。

みんなで並んで幼稚園の門を出て

曲がり角を曲がると

すぐに畑に到着!

 

「おっきなはっぱだー!!」

 

畝(うね)と畝の間を進みます。
平均台より歩きにくい・・・転ばないように気を付けて!

「どれにしようかな?」
覗き込むと「だいこんさんの頭」が見えてる!

自分で好きなものを選んで抜きました。

「せんせいー、とれたー!!」

少し小ぶりなだいこんですが、子どもが持つとちょうど良いサイズ!

「うーん、抜けない・・・」
力を入れて引っ張ると

“ぽんっ”
だいこんが抜けたとたんに、しりもちをついてしまうお友達も!
(写真がブレてしまいました)

※しりもちをついたと思ったら、隣の畝の防鳥ネットにお尻がついて跳ね返り、まるでトランポリンのように起き上がってきました。
思わずみんなで大笑い!

 

「たのしかったー♪」
大満足で幼稚園に帰ってきました。

 

 

 

ちゅうりっぷ組は、屋上のプランターで「かぶ」を抜きました。

「どれにしようかな」根元をしっかり握って、

「よいしょ」

「わー、まんまるだ!」

「やったー」

抜けたら、みんな笑顔♪とっても嬉しそう!

先生に袋に入れてもらったよ。

「ママにプレゼントするんだ☆」

たんぽぽ組のお友達もちゅうりっぷ組のお友達も、とても大喜び。
降園の時も、大事そうに一生懸命袋を持って、キラキラした目で保護者の方に説明していました。
どうやって食べようかな?(*^-^*)

 

 

☆年長組の子どもたちに、先日持って帰った「かぶ」をどう料理して食べたか、聞いてみました。
お味噌汁・酢の物・サラダ・漬け物・葉っぱの部分をふりかけにした、など。
葉っぱも食べてくれたんだね!幼稚園の野菜は、無農薬です♪

☆年中組の子どもたちに、先日持って帰った「ほうれんそう」をどう料理して食べたか、聞いてみました。
お味噌汁・チキンと一緒に食べた・茹でた、など。
嫌いだから自分は食べなかった・・・と言うお友達も。今度は食べてみてね。

 

 

 

関連記事

  1. 避難訓練をしました(全園児・2歳児・満3歳児)
  2. かかしの「たんぼさん」(預かり保育)
  3. 2歳児教室・満3歳児教室「親子運動会」の様子
  4. お父さん、ありがとう
  5. 年長組 なつまつり「わくわく☆サマーランド」
  6. もうすぐ運動会!
  7. INAC神戸 キッズサッカークリニック(年長組)
  8. 2歳児教室・満3歳児教室「はじめての体育あそび」

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP