2歳児(プレ)教室・満3歳児保育「かぶ抜き」うんとこしょ

今日は、2歳児(プレ)教室と満3歳児保育(ひまわり組)の子どもたちが、畑で「かぶ」を抜きました。
今回、生活発表会の劇あそびで『おおきなかぶ』のお話をするので、実際に「かぶ」を抜くのをとっても楽しみにしていた子どもたち。

畑の防鳥ネットが外されると「わあ~『おおきなかぶ』だー!!」
目がキラキラ☆

まず先生が抜いてみます。
葉っぱの端っこを持って引っ張っても抜けません。

どうすればいいかな?
子どもたち「みんなでつながったらいい!」
そうだね。お話の世界では、動物たちがつながって抜くけれど、畑ではみんなでつながれないね。

葉っぱの下の方をしっかりに「ギュッ」と持って抜こうね。

ほら、抜けたよ!
「おおきなかぶだー!!」

 

さあ、今度はみんなが抜く番。
一人一つずつ「うんとこしょ・どっこいしょ」と元気に掛け声をかけながら抜きました。

「かぶだー」大喜び♪

先生に袋に入れてもらって、「ママにおみやげ☆」

大事そうに自分で持って帰りました。

 

 

関連記事

  1. 2歳児(プレ)教室・満3歳児保育 フープあそび 他
  2. だいこんを抜いたよ!(2歳児教室)
  3. 七夕まつり
  4. 7月の作品(年中組)
  5. じゃがいも、芽が出たよ!(年長組)
  6. 2学期終業式
  7. 令和5年度 ひまわり組(2歳児・満3歳児)「開室式」
  8. 久しぶりのお弁当

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP