作って遊ぼう「けんだま」

きのうは、「ははのひ」でしたね。
おかあさんに「ありがとう」のぷれぜんとは、わたせましたか?

 

 

さて、きょうは、「けんだま」のつくりかたをしょうかいします。

ざいりょう・・・かっぷ(かみこっぷ、ぎゅうにゅうぱっくのした、ぷりんやぜりーのかっぷなど)、ひも(けいとなど)、たま(なんでもだいじょうぶ)、てーぷ

①「たま」を、よういする(なんでもだいじょうぶ)
てぃっしゅをまるめて、いろがみでつつむ

がちゃがちゃのけーす

 

②かっぷに「ひも」をてーぷでとめる(すきなところでだいじょうぶ)
「そこ」

「うえ」

 

③「たま」をてーぷでとめる

 

④かんせい

じょうずに、かっぷにはいるかな?

かっぷに、もようをかいたり、しーるをはると、かわいいよ。
ひものながさ、「たま」のおもさ、いろいろくふうしてみよう。

 

 

 

関連記事

  1. かかしの「たんぼさん」(預かり保育)
  2. もうすぐ運動会!
  3. 次は、何を植えようかな?
  4. おいもほり、楽しかったよ♪(年長組)
  5. じゃがいもの収穫(年長組)
  6. お店ごっこ「何を作っているでしょうか?」(きく組②)
  7. こま回し楽しいね!
  8. フィンガーペインティング、楽しいね!

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP