「かかし」を作ったよ(預かり保育)

ある日、育てている「稲」の前に、とっても可愛い「かかし」が立っていました!

こぐまちゃんクラブ(預かり保育)の子どもたちが作ってくれた「かかし」です。

 

4月、稲の種まきをしました。
昨年、幼稚園で収穫した「もみ」を水につけてふやかしました。

まいた種から、こんなにかわいい「芽」が出ました!!

5月末、こんなに大きくなりました。

長い夏休みの間、鳥に食べられないように防鳥ネットをしていたのですが、風でめくれたり倒れてきたり・・・
「困ったね・・・かかしが欲しいね!」と先生が話していたら、子どもたちが「かかし、知ってる!!」「作ってあげる!」と言って、相談しながら作ってくれたのです!

顔を作ってくれたお友達、服の模様を考えてくれたお友達、それぞれ役割を分担しながら作っていました。
そして、なぜか「かかしはお化けみたいに怖いんだよ」「鳥を怖がらせて、追い払おう!!」という発想に!!

顔は怖く見えるように、「ベロを出そう!」

「怖い模様をつけよう」

お腹のポケットに「こわいよ おばけだよ」の文字も入れました。

 

素敵な「かかし」が見張ってくれているので、立派な「稲」が実っていますよ!

さあ、もうすぐ2学期が始まります!
元気に登園してくれるのを、楽しみにしています。

関連記事

  1. 「たまねぎ」を抜いたよ(年長組)
  2. おもちつき(年中組)
  3. 年長組 なつまつり「わくわく☆サマーランド」
  4. 万国旗を描いたよ!
  5. 平成28年度 卒園式
  6. 作って遊ぼう「コマ」
  7. 「やお ちあき さん」子どものための人形芝居 観劇(全園児・満3…
  8. やさいのようす(屋上・畑)

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP