作って遊ぼう「けんだま」

きのうは、「ははのひ」でしたね。
おかあさんに「ありがとう」のぷれぜんとは、わたせましたか?

 

 

さて、きょうは、「けんだま」のつくりかたをしょうかいします。

ざいりょう・・・かっぷ(かみこっぷ、ぎゅうにゅうぱっくのした、ぷりんやぜりーのかっぷなど)、ひも(けいとなど)、たま(なんでもだいじょうぶ)、てーぷ

①「たま」を、よういする(なんでもだいじょうぶ)
てぃっしゅをまるめて、いろがみでつつむ

がちゃがちゃのけーす

 

②かっぷに「ひも」をてーぷでとめる(すきなところでだいじょうぶ)
「そこ」

「うえ」

 

③「たま」をてーぷでとめる

 

④かんせい

じょうずに、かっぷにはいるかな?

かっぷに、もようをかいたり、しーるをはると、かわいいよ。
ひものながさ、「たま」のおもさ、いろいろくふうしてみよう。

 

 

 

関連記事

  1. どんぐりマンション
  2. さつまいもの苗を植えたよ(年長組)
  3. 避難訓練
  4. リトミック「拍子の聞き取り」
  5. 運動会
  6. チューリップの球根を植えたよ
  7. 満3歳児保育(ひまわり組) 体育あそびの様子
  8. 氷!!

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP