
来週の生活発表会に向けて、「劇あそび」を楽しんでいます。自分で作った「お面」をつけて、役になりきっています。元気にセリフを言ったり、ダンスを踊ったり、本番に向け「秘密の練習」中です!当日をお楽しみに!!…
明日は「節分」幼稚園は、明日はお休みなので、一日早いですが豆まきをしました。みんなの周りや心の中にいる、「悪い鬼」「泣き虫鬼」「おこりんぼ鬼」がいなくなるように、「鬼は、外!!」みんなに、たくさんの「幸せ」「楽しいこと」がやってくるように、「元気に一年が過ごせるように」願いをこめて、…
年長組の子どもたちが、「紙すき」をしました。トイレットペーパーとお花紙を、小さくちぎってペットボトルに入れてお水を入れて、振り振り・・・混ざったら、ケースに流し込んで飾りをつけて乾いたら、出来上がり!!…
避難訓練(地震)をしました。先生の周りに集まって、小さくなって頭を守りましょう。自分で防災ずきんをかぶって、先生の前に並びましょう。先生と一緒に避難しましょう。最後に、お遊戯室…
と~っても寒いですね!山にはうっすら「雪」がつもっていました。幼稚園の色んな場所で「氷」を発見!屋上のプランターにかけていたビニール袋の上に!だいこんの葉っぱも凍っていたよ。お友達が水をはって帰った「バケツ」も、ほら!!…
年長組の子どもたちが「かるた」を作りました。文章は、クラスで話し合って決めました。1人一文字、好きな文字を選んで、絵を描きました。いくつか紹介します。「え」・・・えのぐがこぼれた「き」・・・きんぎょがおよいだ「そ」・・・そりにのる「に」・・…
今日は、3学期の始業式でした。冬休み、元気に過ごしていましたか?楽しかった冬休みのお話を聞かせてくれました!お遊戯室で、新年の挨拶をしました。「あけましておめでとうございます。」今年も、お友達や先生と、元気に遊びましょうね!!…
あけましておめでとうございます。今年も、元気な子どもたちの様子をご紹介します。よろしくお願いします!早速、年少組の子どもたちが作った「獅子舞」のご紹介! こちらは、同じく年少組の子どもたちが作った「いぬ」…
こぐまちゃんクラブのお友達が、クリスマスリースを作っていました。これは、なにで出来ているのかな??「硬いね~」なんと、このリースは・・・年長組が育てて収穫した、「さつまいも」の「つる」で出来ているんです!このリースに、飾りをつけよう!モールを巻…
今日は、2学期の終業式でした。2学期は、楽しい行事がたくさんありましたね!お遊戯室で、園長先生のお話を聞きました。園長先生と、お約束をしました。「早寝・早起きをして、元気に過ごしましょう」「事故やけがに気をつけましょう」楽しいクリスマス…