
今日は「音楽会」でした。11月中旬から、様々な楽器に触れ、自分のやりたい楽器を選んで練習を頑張ってきました。年少組は、初めての音楽会。たくさんのお客さんを前に、少し緊張気味の子どもたち。一生懸命、歌や楽器あそびを発表することができました! …
寒い日が続きますが、子どもたちはみんな元気いっぱい!!体育あそびの時間、園庭の総合遊具がサーキットに大変身。平均台に、障害物が!上手に渡れるかな?いつもの遊具と違って、ワクワクしましたね!…
今日は、幼稚園に素敵なお客様が来てくれました!阪神タイガースの「トラッキー」「ラッキー」「キー太」の3人です!!一緒にダンスを踊りました。元気よく踊れましたね♪トラッキーが、楽しそうな物を持って来てくれたよ。何かな?ワクワク…
今日は、一年に一度、お母さんたちの発表会「ママさんコーラス」でした。選曲・指揮・ピアノ、全てお母さんたちによる発表会。客席には、全員のお友達が座りました。いつもと反対。子どもたちはワクワク、お母さんたちはドキドキ・・・!お母さんと一緒に童謡を歌ったり…
今回は、「わかくさ水族園バックヤード」作品展の準備に奮闘する先生たちの姿をご紹介!まずは土台作り。机やボードを運んで、シートをかけました。入口は「違う世界」に入ったようにしたいね。みんなで相談中。学年別に、世界観が出るように工夫。子どもたちの大切な作品を展示してい…
今日は、みんなが楽しみにしていた作品展でした。製作の様子でご覧いただいた作品が、お遊戯室に大集合!保護者の方をご招待。「わかくさ水族園へようこそ!!」この門をくぐると、海の世界です!ドキドキ・・・年少組の作った、かわいい「さかな…
年中組がチューリップの球根を植えました。先がとがっているね!「たまねぎ」みたい!一人、一つずつ、プランターに植えました。早く芽が出るといいね!…
屋上菜園の「さつまいも」が実ったので、みんなで見学しました。プランターから土ごと、出してみました。まだ隠れていて、見えないね。「どこにあるかな?」「あっ先生!見えたよ!!」土をほぐすと、見えてきました。こんなに採れたよ!「うわぁ!すごいね~…
年長組は、全ての工程を自分で取り組みました。「イルカ・シャチ・いか・タコ・ふぐ・やどかり」など、自分で作りたい生き物を選びました。模造紙やタオルを巻いたり、肉付けをするのに苦労しましたが、根気よく頑張っていました! 絵の具を何色も混ぜて、自分のイメージする色を…
生き物の形は、牛乳パックやペットボトルで作りました。「ペンギンの体は、こうかな?」顔と体を上手くつなげることが難しく、試行錯誤していました。「あざらし」の丸い形を表現できるように肉付けをしました。 「毛」や「ひげ」、顔のパーツは…