1. もうすぐ幼稚園が始まるよ!(先生の準備の様子)

    もうすぐ、ようちえんがはじまるよ!とっても、たのしみだね♪せんせいたちは、「はやくみんなと、あいたいな!」とおもいながら、いろいろなじゅんびをしています。これは、なにをつくっているのかな?てをあらう「すいどう」でならぶときに、お…

  2. 作って遊ぼう「さいころじゃんけん」

    さっきは、「かず」のあそびでした。こんどは、じゃんけんたいけつです。じゅんび・・・さいころに、「ぐー」「ちょき」「ぱー」の「え」をはる(かく)※さいころのつくりかたは、まえのぶろぐをみてくださいね。ルール「せーの」で、あいてといっしょにころがす…

  3. 作って遊ぼう「サイコロ対決」(数あそび)

    きょうは、かずのついた「さいころ」をつかったあそびをしょうかいします。じゅんび・・・しかくのさいころに「まる〇」をはる(まじっくで、かいてもいいよ※さいころのつくりかたは、まえのぶろぐをみてくださいね。ルール「せーの」であいてといっしょにころがす…

  4. 作って遊ぼう「さいころぱずる」(知育あそび)

    きのう、しょうかいした、さいころをつかったあそびです。ぎゅうにゅうぱっくのさいころで、みほんをつくっています。ざいりょう・・・さいころ4こ、てーぷ、のり、すきな「え」を6まい(14㎝のかみにかいてね)①ぎゅうにゅうぱっくを、てーぷでとめる(3かしょ)…

  5. 作って遊ぼう「さいころ」(折り紙)

    さっきは、ぎゅうにゅうぱっくのさいころをしょうかいしました。いろがみでも、さいころがつくれるよ。おおきいくみさんなら、じぶんでくみたても、できるかも!がんばってね。ざいりょう・・・すきないろがみ6まい①ながしかくにおり、ひらく…

  6. 作って遊ぼう「さいころ」(牛乳パック)

    きょうは、ぎゅうにゅうぱっくをつかって、「さいころ」をつくりたいとおもいます。この「さいころ」をつかった「あそび」も、つぎのブログでしょうかいするので、おたのしみに!ざいりょう・・・ぎゅうにゅうぱっく、のりかテープ(りょうめんてーぷ)、はさみぎゅうにゅうぱっくをきるところは、むずかし…

  7. 屋上と畑の野菜たち、生長中!!

    せんせいが、トマトの「うえかえ」をしました。ポットで「め」がでて、おおきくなってきたので、プランターにうえかえです。「ひりょう」もあげました。はたけでは、かんりいんさんが「ざっそう」をぬいたり、たがやしたり、おせわをしてくれています。〇ねん…

  8. 作って遊ぼう「おもしろサイコロパズル」(知育あそび)

    きょうは、「さいころぱずる」をしょうかいします。ざいりょう・・・ぎゅうにゅうぱっく1つ、てーぷ、はさみ、すきな「え」をかいたものはさみをつかったりするので、むずかしいおともだちは、おうちのひとにてつだってもらおうね。保護者の方へ・・・牛乳パックは固いので、小さ…

  9. やさいのようす(屋上・畑)

    今日は、メール配信で、各学年の歌のお知らせをしました。YouTubeは、限定公開ですので、メールのURLからご覧くださいね♬ねんちゅうくみのうた「いちご」のしゃしんは、ぜんぶようちえんの「おくじょう」でとれたものです!まだおはながさいているので、つぎもしゅうかくできるといいな…

  10. 作って遊ぼう「かみひこうき」(おやこひこうき)

    きょうは、「おやこひこうき」をしょうかいします。ざいりょう・・・すきないろがみを2まい1まいは、ふつうのおおきさ。もういちまいは、4ぶんの1のおおきさ。①ながしかくに、おる②はんぶんに、おる③…

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

過去の記事

PAGE TOP