神戸市水道局「みずいく(水育)」(年長組)

神戸市水道局の方が、「みずいく」(水育)のお話に来てくださいました。

まず初めに、遊戯室で「水の大切さ」のお話を聞きました。

1人、一日で使う水の量は、ペットボトル何本分?
①10本   ②50本   ③100本

正解は、なんと、③100本!!
飲む水だけではなくて、お風呂やトイレ、洗濯などで使っています。

 

次に、「一滴ちゃん」(いってきちゃん)が遊びに来てくれましたよ!

 

一滴ちゃんと一緒に、給水タンク車を見学しました。

タンクから、普通の蛇口のようにホースがでています。

給水用の袋に、水を入れます。

この袋は、ひもを通すと「リュック」のように背負えるんです。

 

お友達も、給水の体験をしました。

 

水の袋を持つ時、手で持つのとリュックの様に背負うのでは、どちらが楽に持てるのかな?
体験しました。

なんと、この袋「6キロ」の水ですが、リュックの様に背負うと、子どもたちでも平気で持つことができましたよ。

 

最後に、一滴ちゃんと記念写真を撮影しました。

今日教えてもらったことをしっかり覚えて、お父さんやお母さんにも伝えてくださいね。

水道局の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

関連記事

  1. 冬野菜、収穫!
  2. 満3歳児保育(ひまわり組) 体育あそびの様子
  3. お店ごっこ「何を作っているでしょうか?」(もも組①)
  4. これ、何の種?
  5. こいのぼりくぐり
  6. ベビーリーフを育てました(年中組)
  7. さつまいも観察
  8. 2歳児教室クリスマス会(音楽会)

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP